紀元節

紀元節_d0065324_22404682.jpg
TV「相棒」を観ていて遅くなりました 017.gif

きょう2月11日は紀元節 ですね。









紀元節_d0065324_22431832.jpg
神倭伊波礼毘古命(カムヤマトイワレヒコノミコト=神武天皇)が2669年前、大和で即位したと言われる日なんです。
今年は皇紀2669年。

昭和15年(西暦1940年)が皇紀2600年。
この年に出来た戦闘機が零式戦闘機 ゼロ戦(2600年の 0)ですね


紀元節_d0065324_22475070.jpg
これは雨漏りオリジナルのカレンダーです。職場で使っています。
(第二木曜、第四月曜 :休肝いや休館日)

関係部分を拡大します。
紀元節_d0065324_22493124.jpg
左から、己丑、平成21年、皇紀2669年、西暦2009、檀紀4342年

己丑は、つちのとうし と読みます。

五行十干十二支ってご存じですよね?

五行とは木火土金水 もっかどごんすい と読みます。いうなれば five elements。この世はこれら五つの要素から成り立っているという訳です。

この五行がそれぞれ兄弟に別れます。

   兄   きのえ

   弟   きのと

   兄   ひのえ

   弟   ひのと ・・・・  5x(兄弟)=10→  十干


十干   きのえ  甲
      きのと  乙
      ひのえ  丙
      ひのと  丁
      つちのえ 戊
      つちのと 己
      かのえ  庚
      かのと  申
      みずのえ 壬
      みずのと 癸

十二支  これはよくご存じの  子丑寅卯辰巳・・・


この十干と十二支が組み合わさって干支(えと)になる訳です。
今年は己と丑の組み合わせですね。
これは60年に1回しかありません。
だから60才を還暦と言うんです。
5と10と12の最小公倍数は60ですからね。

来年は寅年ですが、 己の次は庚。 庚寅(かのえとら)になります。


最後のは見にくいのですが檀紀(たんぎ)、朝鮮の暦です。
BC2333年に檀君という神様が天下ったそうです。
だから今年は2333+2009=4342年
檀君は、元・熊だった女と結婚して子孫が古朝鮮王朝を開いたそうです。


お粗末様でした <(_ _)>
by amamori120 | 2009-02-11 23:17 | 狛犬ハンター・神社・神道