天気ことわざ  5月

天気ことわざ  5月_d0065324_1716510.jpg
明日から風薫る5月です♪

今日の、躑躅と花水木






天気ことわざ  5月_d0065324_17172441.jpg



天気ことわざ
「天気ことわざ」というのが全国各地にありますね。
近年天気予報は著しく進歩しましたが、それでも天気が不安定で変化しやすく、また地域地域で天気が著しくちがう時などには天気ことわざを利用した方が的確に天気を予知することができます。とくに日本のように地形の複雑なところでは、場所により天気が著しくちがうから、天気予報を参考とし、さらに随時天気に関することわざでその後の天気を予想するほうがよい場合がかなり多いようです。

5月

☆鯛東風は雨が降らない(瀬戸内地方)

☆あばら骨状のすじ雲は雨  すじ雲とは絹雲(けんうん)のこと

☆山に窓がかかると雨  山の稜線と下層雲の関係

☆蒸し暑い翌日は雨  南風  低気圧  湿気

☆朝霧は十時ころまでに晴れる  夜間放射 快晴

☆花多ければ大風  太平洋高気圧 晴天

☆きのえねの雨は長雨  甲子の日は60日ごと 年6回 梅雨 秋霖

☆春、雨多ければ干害あり  (あまり当てにはならない)

☆高い山に笠雲が現れると雨

☆トビが高く飛べば大風が吹く

☆月のかさ大きいほど雨近し

☆クヌギの花が平年より多く咲いた翌年は大雪

☆四月(新暦五月)雷は日照りのもと

☆雷はげしく鳴るときは後晴れ

☆朝北風、夕南西の風は晴

☆春雷は日照り

☆羽アリが多いと雨近い

☆春風秋良し

☆山中にて霧谷間より立ち昇る時は雨、谷間へ降りる時は必ず晴

☆ホタルが家の中にまい込む年は災害多し

☆着物を裏返しに着ると雨  低気圧接近 気分すぐれず 注意力散漫

☆ザクロの花咲きし後は霜降らず

☆雲が沖から静かに上がればよい天気

☆春雷は不作

☆落陽時に無風なれば晴

☆夜の稲妻雨招く

☆朝雨は女の腕まくり  Tはコワイよ ww

☆山に黒雲がかかると大暴風となる

☆アオイの花が頂上まで咲くと梅雨が晴れる

☆四月(旧暦)に雨降れば百姓やめて奉公せよ    天候悪く不作

☆五月に天気よければ干ばつ


昔の人が気づいて、代々伝えられてきたものなんでしょうね。
農作業や山仕事、漁その他天気に左右される仕事に就いていた人には天気を予測することがとても大事だったと想像に難くありません。
現代、しかも大都市に住む人たちには、あまりピンと来ないかもしれませんが、古人の知恵が案外役に立つこともあるかも。
by amamori120 | 2007-04-30 17:20 | 天気ことわざ