天気ことわざ  4月

天気ことわざ  4月_d0065324_9525695.jpg
きょうは暖かくなりそうです。
猫の額に花海棠が咲き始めました。





天気ことわざ  4月_d0065324_9545799.jpg


天気ことわざ
「天気ことわざ」というのが全国各地にありますね。
近年天気予報は著しく進歩しましたが、それでも天気が不安定で変化しやすく、また地域地域で天気が著しくちがう時などには天気ことわざを利用した方が的確に天気を予知することができます。とくに日本のように地形の複雑なところでは、場所により天気が著しくちがうから、天気予報を参考とし、さらに随時天気に関することわざでその後の天気を予想するほうがよい場合がかなり多いようです。

4月

☆春の北風は晴れる

☆サクラの花の色うすい年はいつまでも寒い

☆身体に寒いと感じる時は天気がよくなる

☆桜の白花多く咲く年は豊年

☆ツバメが低く飛べば雨近し

☆春雨多ければ夏干ばつ、秋に雨が頻繁で洪水あり

☆女心は四月の空のごとし 
(陰暦の四月。移動性高気圧と低気圧が交互に通り、天気がはげしく変わる。)


☆朝曇は晴

☆月常より輝き冷える時は霜となる

☆コブシの花横向きに咲く年は大風多し

☆タンポポの葉が地を這うと遅霜あり

☆夕焼けは晴

☆遠くの音が聞こえるようになると天気が悪くなる

☆大霜の後暖かきは雨近し

☆蝶々雲が現れると雨が近い

☆カラスが田の中に巣を作るのは晴天多きしるし

☆夜空が澄んだ朝は大霜

☆月が暈をかぶると雨

☆朝の川もや白きは晴

☆鯖雲は雨

☆西風は晴、冷風も晴

☆月の横に星ある時は晴天

☆櫛が通りにくい時は雨の前兆

☆スズメが朝早く囀る時は晴

☆鍋の肌しめると雨

☆春の南風は三日雨降らず

☆南風は馬鹿風でやむことをしらない


昔の人が気づいて、代々伝えられてきたものなんでしょうね。
農作業や山仕事、漁その他天気に左右される仕事に就いていた人には天気を予測することがとても大事だったと想像に難くありません。
現代、しかも大都市に住む人たちには、あまりピンと来ないかもしれませんが、古人の知恵が案外役に立つこともあるかも。


天気ことわざ  4月_d0065324_9553525.jpg

by amamori120 | 2007-04-05 10:00 | 天気ことわざ