「矢の伊」サンの銘菓たち
2007年 03月 22日
伊賀・名張の和菓子の老舗
矢の伊 サンの銘菓たちです。



名張・蛭子神の御神宝になぞらえて創製されたもの。









求肥同好会員としては見逃せぬ一品。






素朴な旨さ♪
涙も出てくる。食べたい・・・
ところで「求肥同好会」ってなんですか?
煙草の副流煙みたいな作用があるかも ww
求肥同好会 そんな組織がある訳ではないのですが、 求肥が好きな人が多いので、定番のギャグみたいなもの・・・なんです。

無事にお勤めも終わり、ご苦労様でした。
それにしても、次から次へと和菓子のお祭り、みな食べたい、おいしそうです。
身体が疲れたときには甘いものが欲しいです。
ああ今日は一日中庭仕事、畑仕事でした。
案の定、法事は二の次・・・になっちゃいました ww
まぁ オヤジも甘党だったから、勘弁してくれるでしょう。
一日中庭仕事、畑仕事 お疲れ様でした。 どれをお届けしましょうか?

カットしたままのもありますし、少し囓ったのもあります。
家人Tと二人で、ゆっくりいただくつもりです。
この後、 ”さわ田”サンという店のもUP予定なんですヨ。

この中から、好きなもの、順位をつけて~と、なれば、
わたしは舞桔梗がトップ、求肥好きなんです~
外しますが、昔は、新幹線に乗ると、必ず、
名古屋の ういろ 売りにきてましたねぇ~
> だめだ! ここは体に悪い。
nyhanakoさんのコメントに超受けてしまいましたわっ!
福鈴っていえば・・・ロマンスカーの終点の駅の前の通りチョットいった消防署のとこあたりに鈴の最中が売ってたの・・鈴に赤と紫のヒモがついてて・・・・よく母がお使い物に使ってたような・・今でもあるかしら・・・
> 亡父も、チョー甘党でしたから、許してくれるでしょう。
(-_-)許しまへんで~ 父より
