村山由佳を読む
2006年 10月 16日キッカケは~、フジテレビ・・・・じゃなくて コレ↓でした。

未読の「BAD KIDS」の続編なんだろうと想像しています。
図書館のリサイクル本を蔵ってあったのですが、なんの気なしに読み始めたら、ぐいぐい引き込まれて一気呵成に読了してしまいました。
サーフィンをやりたくて、実家が湘南にあるのに南房総の高校に通う光秀と、副生徒会長で成績トップの恵里が交互に語る形式。(因みに父の名は信長、姉は市子 ww)
高3の二人が、安房鴨川(多分)を舞台に(著者・村山由佳サンは鴨川在住)愛と性に悩む青春小説。爽やかな読後感が、村山由佳さんの次の本に駆り立てました。

これもリサイクル本を確保しといたものです。
信州・菅平のペンションが舞台。
ご子息が、菅平でラグビーの合宿を組んだという、暮らしのエッセンス miki先生を想起しちゃいました。
大和祐介は大学3回生。2年付き合った恋人を実兄に奪われ、傷心のあまり、家を出て、信州・真田町の菅平のペンションでアルバイトをすることになった。
そこは、ペンションと言うより、農園・果樹園の中の宿泊施設といった感じで、関西弁の園主、園主の姪と称する若い母とその息子、一流レストランのシェフから転進してきた料理人夫婦、フラワー・コーディネーターを目指す地元の若い娘二人、純朴な隣人達とともに、祐介の従業員生活が始まった。彼のBROKEN HEARTは癒やされるのだろうか?
軽妙だけど味のある文体。夢中で読んだ、やはり青春小説です。
図書館で借りて一気読みしました。↓

キーワードは、チェロ、イルカ、自閉症、海そして愛。
なくしてしまった声を取り戻そうとしている19歳のリオ。オーストラリアの小島でチェロとイルカによって、それは叶うのか?
父親より年上の、元世界的なチェロ奏者のJBへの愛。島一番のリゾートホテルのドラ息子にも惹かれるリオ。
版元によれば「イノセントな恋愛小説」です。
これは書店で買って読みました ww ↓

第六回小説すばる新人賞受賞作でデビュー作ですね。
19歳の、美大志望浪人生と8歳年上の精神科医との恋愛小説。
今週末映画が公開されらしいので、ネタバレは、なし・・・です。 ww
この後も、村山由佳サンを読み続けることになりそうです ♪
まあ、菅平ですね。嬉しいです、友情出演(?)。
村山さんの本は数冊しか読んでいません(対岸の彼女だったかな?)
先生の読書はジャンルもトレンドも枠をとっぱらって、直感で読みたい本をむさぼり読むという感じでしょうか?私もときどき活字中毒になるのです。むさぼり読んでいるせいでしょうか・・・。
内緒ですが、別名義で殆ど本ばかりのブログをやってたんです。
あまり役に立つ本は読まないで、小説、エッセイが多いですね。
村山由佳サンにちょっと集中してみようと思っています。
悪い癖で、村山サンに一極集中てなことになりそうです ww
海を と 青の が一瞬一緒かと・・・・村山さんのって・・
全部村山さんじゃんね~・・・。(-_-。)気づかなかった・・・
(そこまできた・・・ボケが・・・)
へぇ・・・思いがけなく・・・同じ人なのかな?訓子さん・・・
気になる・・・・・ おやすみなさいぃ~

了解です。 明日チェックしてみます♪
また感想を聞かせてください。
拙いブログに来て下さってありがとうございました^^
村山由佳さん、気になったので、まず、カテゴリーから、拝見させてもらってます^^
5日間で、4冊とはw(゚o゚)w オオー!
凄いですね。
私には、到底無理です^^;
イルカ療法に興味を持ったのは、この本でした^^
また、読んでみたいです。
それから、「すべての雲は銀の・・」が途中で、ほってありました^^;
今の本を読み終えたら、読んでみようと思います^^
「おいしいコーヒーのいれ方」シリーズ 全10巻のうち8巻まで来ました。
、「すべての雲は銀の・・」が、一番好きな作品かも。
是非、続読なさってください♪