朝汐 (風流堂の銘菓 2)

日本三大銘菓の随一、”山川”の製造元、松江の風流堂さんの、これも代表的な銘菓。

その菓銘を 朝汐 と言います。
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_2320510.jpg
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_23201937.jpg
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_23203311.jpg
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_23204778.jpg
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_2321721.jpg
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_2321438.jpg
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_2322096.jpg
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_23223967.jpg
栞によりますと
淡泊で独特な餡とほのかな自然薯の香りが自慢の銘菓。弊堂初代が創製しました。   とあります。
あくまでも、控えめで、淑やか。いいところの奥様・・・を思わせます。
如何です、 この上品な佇まい?
この銘菓を通して、第一流の和菓子アルティザンの技が見えてきます。

一夜、おしゃべりの家人Tも、口数少なく、二人で静かに頂きました。


別の記事にしようかと思っていましたが、畏友テオさんのご意向により、続けてUPさせて頂きます♪

朝汐と、お仲間の 桜じょうよ(薯蕷)です。
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_01194.jpg
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_014818.jpg
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_02946.jpg
朝汐 (風流堂の銘菓 2)_d0065324_023062.jpg
これは、ちょと、おしゃまなお嬢ちゃんという感じですね。
品のよい淡いピンクと紅い桜花の取り合い・・・これはもうアートです。
多分、季節菓子だと思いますが、今の季節にピッタリですね。
by amamori120 | 2006-04-02 23:33 | 甘党キングダム(風流堂)