4月のカレンダー
2015年 04月 06日
清明 初候
玄鳥至 つばめきたる
先ずは 井戸吉画伯の狛カレから ♪

獅子山になってるやうです。
桃の花と狛さま。 巧い構図です♪
次は 長部トオルさんの ミニチュアガーデン・カレです ♪


ことばがなくても伝わる世界
感じ合うことでハーモニーが生まれる
習志野台の桜をご案内 ♪











花びらが散る姿もまた美しいので、しばらくは楽しめそうですね^^
見事でしょうね♪
今日は貴重な青空でしたね~明日はまた、崩れそうだし!!
午後、近所の公園を散歩してたら、桜が満開、菜の花もきれいでした^^
フクロウのコレクション~増えましたね~!(^^)!

えっと…風流堂さんの歌暦、拝見しちょったけんね(^^)
落雁の「花あそび」
今度是非味わいたいどす(時々他所の方言が!)
似た菓子があるけんね♪
三英堂の「菜種の里」手でこいで(折る)食べるけん。
習志野の桜…ほーんとがいながー(素晴らしい)
9068
実家では、ひな人形は4月3日まで飾っていました。
うろ覚えですが、旧暦で祝うとか云ってました。桃の花もそのころまで咲いていたような・・・・
草餅と紅白の3色の菱餅も飾ってました~
そちらはそろそろはなふぶきでせうか(^^?
また20年後も桜を楽しみませう (^^)/
3/31 芝公園で撮ったのをDBにしましたが、青空に映えています ♪
@('_')@Yourブログ~!
DB共々、桜並木を居乍らにして散策させて頂きました。(グッド!)
”('_')”Myブログにお誘い!
今日は先日雨の合間を縫って広島の奥座敷の温泉へリフレッシュしに行って来ましたので御覧頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!見て頂いた感想やご意見などを頂くのを楽しみにお待ちしていま~す!それではまた・バイバ~ィ!!
今年は例年より開花が早かったやうですが、花冷えと菜種梅雨のせいで、花の保ちが良いやうでぇ
でも、こう寒くては、外出する気にもなれませぬぅ(^^;)
春の暖かみが届きましたぁ~♪< UPし甲斐がありました (^o^)
本、ありがとうございました。
そして温かい言葉も。
そうですね、まだ本気泣きしてないんです。
だからいつまでも、目頭が梅雨明けしないのかな・・・
本、読み終わったらブログでご紹介させてくださいね^^
いいえ、どーいたまってぇ (^_-)
明けない梅雨はありませんが、泣き虫の拙、ウチと家人Tの亡父母の、ちょっとしたシーンを何かの拍子に思い出して、ウルウルすることもぉ (/_;)

( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
カレンダー❕
実は実は わたしねぇ~(゜ー゜*)ネッ!
カレンダーを取り扱っているんですよぉ~(^^)/
こんなのを✌ ご興味がございましたら・・・(^-^;
営業ではございませんからぁ~(*´∀`)クスクス
(・・。)ん? イヤイヤ(*^.^*)エヘッ
ちょっと気持ち・・・大分(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
営業入ってるかもU\(●~▽~●)Уイェーイ!
でも、本心はぁ~ 見て頂きたいだけ(*´∀`)クスクス
トーーーーッテモ 素敵なんですよぉ~(๑→‿ฺ←๑)
お客様より 私の方がいっぱい買ってるかも(笑)
↓知りあいの知りあいのホームページですが(^^;)
価格は全国共通デー(≧▽≦)/ース
https://www.pen-house.net/brand/brand0149.html