夕食 於 かんながら
2012年 08月 28日
メザシ半分コ にも飽きてイオン津田沼/かんながら へ♪

ナンチャラ懐石とやら
内容は↓ です










<雨漏りメモ>
かんながら : 随神、惟神
神のお心のままに従って
神にましますので
神代以来の
☆ かんながらの道 : 人為を加えず、神代ながらの神のみ心ままにという日本固有のものの考え方
豪華な夕食に見とれていました。
どれも美味しそうです(^_-)-☆
今日のランチはご紹介頂きました。
大戸屋さんに行って四元豚フェアで食べてきました。
美味しかったです(^_-)-☆
いつも情報有難うございます。

イワシ類を塩水につけて、乾燥させてあるんですよね。
シシャモはめざしとは違うのかなぁ。
シシャモならよく食べるんですけど。(笑)
夏、暑さにめげて天ぷら料理はなるべく避けるから、私も食べに行きたいなぁ。
拙は39才ですので、子供の頃から食べさせられていましたヨww
製法をママに訊くこともなかったですぅ
シシャモは好きで痛快丸かじり 頭も尻尾も食べちゃうんですよ
鱧 に惹かれました♪

涼を求めて山口へ!にお越し頂き有り難うございました。
処暑を過ぎても暑い日が続きますね!
暑さで食欲も減退しそうです。
涼しい所で豪華な食事ですね~!
('_')今朝は先日の山口のドライブの続きをアップしましたのでご覧頂ければ幸せます。
('_')それではまた金曜日にお伺いさせて頂きま~す!
!(^^)!来訪・コメントを楽しみにしております!バイ・バ~ィ!!

それにしてもおいしそうなお料理がずらりですね♪
拙も全く同感なりぃ ww