上海湯包小館にてランチング
2012年 03月 15日
亀戸天神の梅の花を観に行ったのですが、亀戸駅に着いたら時分どき。
アトレ亀戸内 上海湯包小館 に入りました。




二人とも 990円 のセット物を。
だから 大日本帝国 vs. 邪馬台国 ドローです

拙は、サンラータンメン 黒酢を使っています




デザートは



亀戸天神の梅花と船橋屋のくず餅はDBを作ってからUPいたします。
お楽しみにぃ ♪

イイ食べっぷり(^O^☆♪
OH!船橋屋 いつ聞いても 懐かしいね〜
お早いお着きありがとうござんす。
小龍包 単品でもう一皿追加しやうと思ったんですが、家人T、もう満腹だと言うのでぇ ww
船橋屋 いつも東武で済ますんですが亀戸に行ったからには、やはり本店に寄らないとねぇ ♪

中華でランチング!サンラ-タンメンも美味しいんですが、
奥様の食べた、海老炒飯もパラパラ感が!!
小龍包、最近食べて無いので・・・
今度、中華街に行ったら食べます(笑)
ちゃんと梅の花をみていらしたかしら?^^

黒酢を使っているので、健康にも良さそうです。
今日は野暮用で訪問が遅くなりました。
何時もGooブログやデジブックにコメントを、有り難うございます。
亀戸天神にお詣りの前にまず腹ごしらえですね。
中華料理が美味しいそ~ですね~!
亀戸天神のデジッブクのUPを楽しみにしていま~す。
('_')今朝からは西九州ぶらり旅で福岡の門司レトロ地区をアップしましたので御覧下さいネ。
('_')それではまた月曜日にお伺いしま~す!
!(^^)!Gooブログの方に来訪・コメントを、お待ちしていま~す!・・・バイ:バ~ィ!!
亀戸天神に行かれたのですね。
梅の花、楽しみにしています~~~
確か藤の花も有名ですよね。
いつか行ってみたいのですが、すごい人という話を聞いているので、しり込みしています。
お昼美味しそう~~~
一人の昼食は残り物かお茶づけで、簡単にしているので、お腹が空きました。
この値段で、お腹いっぱいになりましたし、そこそこ美味しかったから言うこと無し・・・ですね ♪
皆さん、梅の花をUPされてるので負けないやうに編集しないとっ!
ブログに貼りますので、どうかご覧ください。
いずれDBにも出ますが、藤が一番有名かと思います。
ウイークデーだったので、程よい人出でしたヨ

