柿_d0065324_11404893.jpg
しぞーかの  ミニスカの似合う ハム姉さんよりのプレゼント♪








柿_d0065324_1142718.jpg
柿_d0065324_1142207.jpg
柿_d0065324_11423215.jpg
柿_d0065324_11424310.jpg
柿_d0065324_11425794.jpg


大きくて甘い 次郎柿  011.gif011.gif011.gif


ハム姉さん Grazie 010.gif


渋柿は実が熟しても果肉が固いうちは渋が残る柿である。代表的な品種は、平核無と刀根早生である。平核無は新潟県が発祥である。刀根早生は奈良県天理市の刀根淑民の農園で栽培されていた平核無が突然変異し、1980年に品種登録された。

甘柿は渋柿の突然変異種と考えられており、日本特産の品種である。未熟時は渋いが熟すに従い渋が抜け、甘みが強くなっていく。1214年に神奈川県川崎市麻生区の王禅寺で偶然発見された禅寺丸が、日本初の甘柿と位置づけられている。

甘柿は熟すと常に甘みを持つ完全甘柿と、種の有無・多少により成熟時に渋が残ることがある不完全甘柿に分類できる。渋が残ることがあることから、不完全甘柿を渋柿の一種に含めることもある。完全甘柿の代表的な品種は、富有と
次郎富有は岐阜県瑞穂市居倉が発祥で原木がある。次郎は静岡県森町に住んでいた松本次郎吉に由来する不完全甘柿の代表的な品種は、上記の禅寺丸や愛知県が発祥の筆柿などがある。

主な完全甘柿
富有、
次郎太秋、愛秋豊、御所、伊豆、早秋、貴秋、晩御所、花御所、天神御所
主な不完全甘柿
禅寺丸、筆柿、西村早生、黒柿
主な渋柿
甲州百目、蜂屋、富士、平核無、刀根早生、西条柿、市田柿、四つ溝、会津身知らず、堂上蜂屋柿
            wikiより
by amamori120 | 2010-11-24 11:52 | フーズ、グルマン