鳴門金時
2009年 09月 12日
阿波のハッピー・グランマ かにちゃんよりいただきました







新鮮な魚は刺身で食べるのが一番美味しいように、かにちゃんご恵送の鳴門金時は、色々加工するのも楽しいけれど、こんな良い素材は、焼くか蒸すか、シンプルな食べ方が最高だと思っているので、家人Tに焼いて貰って、ハフハフと頂きました



■鳴門金時とは?
鳴門金時は、1979年高系14号の改良種として誕生しました。中身が黄金色をしているイモを「金時イモ」と呼んでいたことから「なると金時」と名づけられました。
鳴門金時とは、鳴門海峡の砂地で作られたさつまいもで、主に鳴門市(里浦・大津)・川内町・松茂町で栽培されています。食物繊維、ビタミンがたっぷりで、美容と健康に最適の食物といわれています。徳島県の温暖で降雨量が少ない気候と、海のミネラルをたっぷりと含んだ砂地で育てられているのが味の秘密と言われています。
水はけがよく通気性の良い好立地から生まれた「なると金時」は他の追随を許さない味のトップブランドとして人気を頂いております。
■なると金時の味と品質
さつまいもの味は、畑の状態、砂、水分、肥料、ミネラル、日照時間、植え付けから探り堀りまでの期間の長さ 、貯蔵の日数と貯蔵の仕方、それと品種などで決まります。また、その年の季節などの育成条件にも多少左右されるようです。
鳴門金時は、食べる人により味覚の違いも有りますが、時期により、大きく味覚 が変わってくるものですので好みに合わせてその時期に購入される事をおすすめします。 サイトより

里むすめといっても「娘」では無くて、鳴門金時です。 鳴門金時で印象が強いのは、TBSの世界ウルルン滞在記の企画で、日本の農家からパプアニューギニアの先住民に鳴門金時が持ち込まれた時の映像です。二度ほど放映をみました。 今日は、台風の影響もあり、昨夜から強い雨が降ったりで冷え込んでおります。 洗濯物も乾かず、石油ストーブを焚いている始末です。 グットタイミングではありませんか! ストーブで金時を焼けばいいのでは? 早速!! ...... more
まるで磁石のように^^
鳴門金時おいしそう♪~うはうは(*^_^*)ですね!(^^)!
焼き芋にしても良いなー。
最近落ち葉を庭で燃したらいけないと
消防署からの通達だそうですけど
やってみたいなー。
ふっふふふ
今日もスマイル

鳴門金時って美味しいんですよね!
こっちは・・相変わらず月曜日の竣工検査の準備と雑用で帰れません!
写真だけ拝見した瞬間!お腹の虫が騒ぎ出しました。
来週月曜日から師匠のお宅の近所で“公共工事”に突入させていただきます!(私はちょこちょこ行くだけですけど・・・)
39才のE区の聖ともなると美女よりお菓子に・・・ww
呼ばれれば、ほいほい行ってしまいます ww
家人T、半分以上 金時食っちゃいましたヨ
食べるのが勿体ないような綺麗な色でした。
でした、と言うのは、全~部 食べちゃったから ww
落ち葉、ここらでは集めるのが大変ですぅ
ほっぺが落ちて、思わずスマイル♪
ご苦労様です。
持つべきは、美味しい物くるるブロ友なりぃ です ♪
F氏の公共工事ですか。 頑張ってますねぇ ♪
ご安全にぃ
先生、やはり持つべきものは ものくるるブロ友ですね! 浦山すぃ。
美味しいですね。
今回作った「安納芋」も美味しいです。
今度は「なると金時」も我が家の菜園に登録します。
いつもならサツマイモを食べると胸焼けしますが・・・・、どうしてか自作は胸焼けしません。(笑い)
秋の隙間風に熱いイモなど最高ですね。
やはり、素材がいいとシンプルが一番かもしれません。
”シンプルな焼き芋”に一票入りました~^^
とってもいい色合いです。
我が家の畑にまだ残っているのが
この鳴門金時なんですが、
大事大事に水やっていますが、
そして早く食べたいんですが、
ちょっと早すぎ、
鹿がこの葉っぱ大好き(嘆)
どっちが勝つかです???

焼き芋が最高ですね。 TBしないと・・・・
いい香りが漂ってくるようです!
ルーツまで さすがですぅ❤ そうそう 食べる時期がすごく大事なの☆
早掘りはめずらしいけど、どちらかと言えば水っぽい(・_・;)
一番甘味が充実するのが 丁度、今収穫されている 鳴門金時なの!
半分食べた…後が怖いですw

粉を吹いていますね (^^♪
こりゃ~
食べ過ぎに注意ですね (^_-)~☆

焼き芋もかなりラブゆえお腹空きました…
げにまっこと良きブロ友を持つべきですねぇ♪
家人T、体重増えたんじゃないかな ww
是非是非、貴菜園にも、お仲間として採用願わしゅう ♪
佳い芋は胸焼けしないようですヨ
なんとも堪らない色艶でしょ?
味がまたピカ一♪
”秋”を感じさせてもくれました ♪
外観検査も一発で合格。文句なしです ♪
性能検査も外観以上の得点でした。
シンプルイズベスト・・・です。
お近ければ2,3本お裾分けできたのにぃ
パティシエにぬさんなら、どんなお菓子に変わるんでせうね?
こういう物をいただける秋・・・大好きです♪
しっかりガードして、鳴門金時が楽しめますように。
T.Bありがとうございます。 こちらもT.B返しを。
お互いに、良きブロ友を持ったことを喜び合いませう ♪
どうもありがとうございます。
家人Tと二人で、本邦最高の芋を味わいました♪
あこがれの鳴門金時をお届け下さり万謝 <(_ _)>
最高のタイミングで収穫された物、お心遣いには、ほんま痛み入ります。
重ねて御礼を <(_ _)>
Oh、同志発見 ♪
味はサイコー、オマケに管理栄養士の先生からは、繊維質を沢山摂れと言われているので、文句なし・・・です♪
お言葉ですが、かにちゃん金時は食べ過ぎてもノープロブレム・・・のようですヨ ww
Oh イモラーでいらっしゃいましたか。
お裾分けする暇もあらばこそ、二人のお腹に・・・ww
てんぷらもいいですよね・・
チップスもいい!
久しぶりに帰宅したので
チップス作っちゃおうかなあと
焼イモ・最高に美味しいでしょうね!!!
食べたいです(^_-)-☆
この写真は初回焼きですが、二度目、もう少し焼くと黄金色になりましたヨ ♪
かにちゃんも仰有ってるように今の時期が一番美味しいらしいです。
昨夜、お邪魔したのですが biglobe と相性が悪く、コメントを入れられませんでした (>_<)
お仕事、大変そうですね。 ご苦労様です。
風邪っぴきの拙が言うのもナンですが、お体、ご安全にぃ。
金鍔は如何でせう?
良い素材だと胸焼けしないことが判りました ♪
今朝も焼き芋とシナモンロールのbreakfastでした。
皮と身の間の濃い茶色のところが、ねっとりとしてて
好きです。黄金色の身も美味しそうですね~。
栗(九里)より(四里)美味い十三里
写真より現物は、もっと黄金色ですよぅ ♪
ねっとり部分? 拙も好きです。
鳴門金時 15里くらい ♪
ほっくほくの焼き芋に幸せを感じそうですね~(^^)v
近くのスーパーでも鳴門産とまではいきませんが、関東産のお芋がそういえば最近沢山見かけます~♪
家人Tと二人、ハフハフ言いながら頂きました♪
前夜は栗御飯だったし、食べ物も秋・・・ですね。
Tさま 焼き方がとってもお上手、、、 ヨダレが タラリの私でした。

今日の朝食も、この鳴門金時焼きとシナモンロールでした。
味覚の秋の始まりぃ ♪
了解しました。
拙もレスの前にお邪魔して鍵コメを ww
何年か前に、上司が、焼き芋って水入れないでヤカンでできる!って言ってたんですけどぉ~ ほんまかいな???
そんなヤカンで焼くやなんて高等戦術は家人Tには無理やさかい、オーヴントースターで ^^;

徳島で老人関係の施設長されている方が 施設に送ってくれ
ひとり一本ずつですが 毎年楽しみにして食べてますよ。
こいつとビールも合いますぞ~…(大福とビールみたいかな)
なんとも旨かったですぅ ♪♪
拙にはお茶が一番のお供 ww