風流堂サンの花歌暦  霜月

風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_2393443.jpg昨日11月1日は、迎賓館 赤坂離宮へ。 今年の前庭公開は11月1日~3日しかないのでぇ (^_-)

今月も 風流堂サンの花歌暦 から始めます。
ご贔屓、ヨロピク~です m(_ _)m
















今年の花歌暦のテーマは、皆様よくご存じの大伴家持サンです。


大伴家持(718?~785) 奈良時代の貴族(最終は従三位 中納言)。父は大伴旅人。おば大伴坂上郎女の影響で作歌を始める。
自然観照の詠に秀で、繊細幽婉の情趣は<万葉集>の到達した一つの頂点を示している。
長歌46,短歌430余、旋頭歌1を残す。

                        平凡社「日本文学事典」より抄出



風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_19827.jpg
             画は今年も 十河勝一サンです








霜月

風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_2310551.jpg





くぬぎ(橡)

 ♪ 紅は うつろふものぞ 橡(つるばみ)の

        なれにし布に なほしかめやも





 ♪ 雲隠り 鳴くなる雁の ゆきて居む

       秋田の穂立ち 繁くし思ほゆ







では風流堂サンの銘菓のご案内です (^^)/


風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23265038.jpg


風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23271172.jpg


風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23273297.jpg

日本三大銘菓の第一  不昧公お好み 山川 の秋ヴァージョンです♪


三大銘菓の第一、山川の風流堂サン 011.gif


風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23293252.jpg


風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23294960.jpg


風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_2330616.jpg


風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23302452.jpg

将に 秋の彩り    配色が見事ですねぇ♪



風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23395120.jpg
アソート 鹿の声

風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23401671.jpg


風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23404526.jpg
風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23405999.jpg
呼子鳥 旬の栗に軽く甘味をさし、小豆餡で薄く包む   幻の鳥 「呼子鳥」に名を借りて秋の深山を表した秘伝の銘菓 011.gif


風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23503659.jpg
栗上用 渋皮付き栗と自然薯の香りが馥郁として 011.gif


風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23523159.jpg
花栗 とれたての栗をさっと蒸し上げ茶巾っで絞った 011.gif



風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23544615.jpg
風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_2355658.jpg
風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23552425.jpg
秋鹿(あいか) 栗と皮むき餡だけで作った、贅沢で柔らかい羊羹 011.gif



風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23573485.jpg
風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_23574793.jpg
風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_235823.jpg
秋のみのり 大和芋のカルカンに栗を散らし秋の実りを表現 011.gif




今回も天下の大老舗の業に完全K.O _(_^_)_










風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_043099.gif

風流堂サンの花歌暦  霜月_d0065324_235521100.jpg

ご紹介が遅れたんですが、やはり出雲の達人  維真尽 (^^♪ さんが丹精込めて作られた いーさん米 です。
美味しく頂きました 011.gif     だんだん m(_ _)m
by amamori120 | 2015-11-03 00:09 | 甘党キングダム(風流堂)